takenaka kinsai

京都の伝統工芸「金彩」ならtakenaka kinsai。OEMも承ります

〒616-8414 京都市右京区
嵯峨大覚寺門前八軒町20-12

075-871-4635

%e4%b8%8b%e5%b1%a4%e3%83%98%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%99%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b34

金彩雑貨・金彩小物(コースター・グラスマーカー・箸置き)をお探しなら | 金彩雑貨や金彩小物を取り扱う通販ショップ「takenaka kinsai」

お役立ちコラム

2017/11/15 金彩雑貨・金彩小物(コースター・グラスマーカー・箸置き)をお探しなら | 金彩雑貨や金彩小物を取り扱う通販ショップ「takenaka kinsai」

金彩雑貨・金彩小物(コースター・グラスマーカー・箸置き)は「takenaka kinsai」へ
 

金彩雑貨・金彩小物コースターグラスマーカー箸置き)をお探しなら、ぜひ「takenaka kinsai」をご利用下さい。

 

「takenaka kinsai」は、職歴五十余年の金彩職人である父とデザイナーの息子が親子でコラボレーションして立ち上げた独自ブランドです。
職人の手によって一つ一つ丁寧に作り上げた金彩雑貨・金彩小物を販売しております。

 
 
 

・金彩加工を着物地に施した金彩雑貨・金彩小物の魅力

 

金彩加工を着物地に施した金彩雑貨・金彩小物の魅力
 

金彩加工とは、金・銀の箔や金属粉を使用して着物地を装飾する加工技術のことを言います。
日本の伝統工芸品である着物には、様々な柄や素材のものがあり、季節に合わせて選ぶことができます。
そんな着物地を使用して製作する金彩雑貨・金彩小物も、季節に合わせて選んだり気分に合わせて選んだりすることが可能です。

 

「takenaka kinsai」で製作している商品は、素敵なデザインの着物地へ金彩加工を施しております。
伝統的なデザインが楽しめるコースターやグラスマーカーを通販で提供しておりますので、ぜひご利用下さい。

 
 
 

・コースターのお手入れ方法

 

コースターには布製・フェルト製・木製・コルク製などの様々な素材で製作されたものがあります。
布製やフェルト製のものであれば、ぬるま湯で優しく手洗いをするのが基本です。
木製やコルク製のものは、拭き取るだけで汚れを取り除くことができます。

 

「takenaka kinsai」で製作しているコースター・グラスマーカーも、汚れが付着した際は
拭き取るだけでキレイな状態が保てます。
撥水加工が施されていることにより簡単にお手入れができるので、普段から気軽に使用することが可能です。

 

付着した汚れが乾くと跡が残ってしまうこともありますので、キレイな状態で長期間使用するためには
乾く前に拭き取ることをおすすめします。

 

「takenaka kinsai」では、様々なシーンで活用できるおしゃれな金彩雑貨・金彩小物が揃っておりますので、
ぜひご利用下さい。

 

金彩雑貨をお探しなら「takenaka kinsai」へ

【ショップ名】takenaka kinsai
【住所】〒616-8414    京都市右京区嵯峨大覚寺門前八軒町20-12
【電話番号】075-871-4635
【URL】http://www.takenaka-kinsai.jp/

TOP